SSTの取り組みと実践

SST(ソーシャルスキルトレーニングとは?

ソーシャルスキルとは、社会(ソーシャル)の中で暮らしていくためのスキルのことをいいます。SST(ソーシャルスキル・トレーニング)では、社会で人と関わるときに生じる挨拶、人に何かをお願いしたり断ったりするなどのコミュニケーションはもちろんのこと、毎日歯を磨く、決まった時間に薬を飲むなどの日常生活を営む上での生活スキルもテーマとして扱います。これらを繰り返し積み重ねていく中で、家庭や学校、そして職場へと社会生活の中で自己対処能力を高め(エンパワメント)、自立を支援するために、日々のトレーニングを行っていきます。

プラムステージでのSSTの実践

プラムステージでは1日の流れを把握できるよう、本日の予定を目で見てわかるようボードに記載し、登園後すぐに行動を伝え認識できるように取り組んでいます。また、挨拶や自身のやりたいことをとり入れ、自己啓発や達成感を養えると共に、会話により気持ちを他者に伝えることでコミュニケーションを図っていきます。他者との関わりの中起こりうるトラブル等、個々の課題に合わせた手法をとってロールプレイすることにより、社会性豊かな大人へと導けるよう手がけて参ります。

 

メールでのお問い合わせはこちら